いくらペースダウンとはいえ、こんな見飽きた記事でもいいですか?(笑)今年、年明け、呑み始めの1軒目は、いつものこちらにご挨拶。本当は週3~4回はお世話になってるんで、今年一番の記事にしたかったのですが・・・。まっ、いいか??新梅田食道街の立ち呑み屋「ひょうたん」です。年末の最終日の最後にご挨拶に来て以来です。これでまたしばらくここを記事にすることはないでしょう(笑)
ここでは、いつもビール3~4杯と焼酎数杯と決めてますので、この日もその通り。これはウォーミングアップで呑みにカウントしないんです。この日のアテは、定番の「ポテサラ」カウンターの大皿なんで、待ち時間がないので手っ取り早くていいです。味も安定していて美味いです。ただ日によって量が違います。(笑)あと、「マンボウの唐揚げ」マンボウをよく食べるのって、三重県の方でしたっけ?ちょっと淡泊ですがすごっく美味しいです。マンボウって言われなきゃ気づかないでしょうけどね・・・まぁ、こういった変わったものがあるのがこの店の魅力ですね♪最後に「くじら鍋」今年というか今シーズンは何故か鍋を食べる機会がほんとないので、年初一番に注文。一人鍋なんですが結構食べ甲斐があります。立ち呑みでなくって、本来は座って食べるべきアテですね(笑)これでお腹いっぱいになっちゃいました。もう一軒寄ってこの日は終了。はい、今年はマイペース。記事にするまでタイムラグがあるので・・・ついでに今年食べた別の日のアテを載せておきましょう。たまたまカメラ取り出して、撮影した日のものですが・・・「舌平目の煮付け」濃厚な味で(゚Д゚)うまぁ~!です。「こごみ」マイブームではまってます(笑)「大ハマグリ」この日は素焼きを塩で食べました。食べ方は好きなようにオーダーすれば如何様にでもしてくれます。多分(笑)「活車海老の塩焼き」自分の場合、頭から尻尾まですべて完食です。「ブリカマの塩焼き」メニューにはありませんね。お造り用に一匹おろした時のアラです。「それ、自分が食べる!」だって身がたっぷりついてますやん!当然自分のものです(爆)アテは、気が向いたものだけ写真撮ってますので結構いい加減です。これからはこんな超適当なブログです(爆)【ひょうたん】新梅田食道街1階
Author:かあすけ
呑み始めたら延々とハシゴするただの呑兵衛です。Twitterは、リアルタイムで更新しています。Twilogも、同時更新です。※記事は私自身の、個人的な好みや嗜好によるもので、客観的な感想ではありません。特に辛いもの大好き、甘いもの全くダメなので、かなり偏った意見と思ってください。※コメント、TB等で当ブログ記事に関連のない内容のものについてはこちらで削除する場合があります。
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる